
1998年夏の甲子園を制した横浜高・松坂[写真上]と、2008年の全国制覇の立役者となった大阪桐蔭高・浅村[写真下]。80、90回記念大会に続いて、100回大会も新怪物が出現するか!?
「平成の怪物」と言われた
松坂大輔は2018年、どこのユニフォームを着るか決まっていない(※1月23日、
中日の入団テストを受け、入団が決まった)。横浜高(神奈川)のエースとして、史上5校目の甲子園春夏連覇を遂げてから20年である。
18年、春のセンバツは第90回、そして夏の選手権は第100回の記念大会を迎える。春は例年よりも4校増の36校、夏は史上最多56校が出場。夏は第60回大会から全都道府県1代表(北海道、東京は2代表)の49校となった。第80回大会は千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫が2代表で55校、今夏は福岡も2代表で56校。試合数が増えれば球児がアピールするチャンスは多くなり、新ヒーロー誕生の夢も広がる。
98年夏は松坂が主役の座をつかんだが、ドラフトにおいても高校生が「大豊作」だった・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン