広島がセ・リーグ3連覇をほぼ確実なものとし、次なる注目点はクライマックスシリーズの行方に移る。昨季はリーグ3位のDeNAが広島を破り、日本シリーズへと進んだが、現時点で全チームがCS進出の可能性を残す混セの中で、5球団はレギュラーシーズンでいいようにやられた王者に一泡吹かせようと爪を研ぐ。当然ながら、下位3球団はAクラス入りすることが前提となるが、もしCSで広島と対戦することになれば、どんな戦いを繰り広げるのか──。 ※数字は9月15日時点※ファーストS=CSファーストステージ(旧第1ステージ)、ファイナルS=CSファイナルステージ(旧第2ステージ) 
チームに勢いを出すためにも藤川[左]の守護神への復帰も面白いはずだ
対広島成績 8勝12敗(マツダ広島3勝5敗)
故障者が続出し、万全の態勢が整わない阪神。多くの試合数を残しているが、ここでうまく投打がかみ合えば、勢いでCS進出、突破の可能性もあるはずだ。 糸原健斗と
北條史也。この一、二番コンビは後半戦で躍動した。だが、9月14日の
ヤクルト戦(甲子園)で北條が左肩亜脱臼。出場登録を抹消され、今季絶望の可能性も出てきた。
北條は対広島53打席に立ち打率.396とチームNo.1。2位が糸原の.338。広島を倒し日本シリーズに進出するためには、欠かせないコンビだった。今後は一番・糸原が出塁したら、二番に入る
植田海が・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン