2019年シーズンはセ・パ両リーグとも、3月29日に開幕する。10月まで続く長く熱いペナントレースを制すのはどのチームか。どこよりも早く12球団戦力分析をお届けする。 データ、移籍状況は2018年12月23日現在。評価はA~Eの5段階 
秋吉を放出して日本ハムから高梨を獲得。先発としての活躍が期待される
予想オーダーは、2018年から大きな変化はない。リーグ屈指の強力打線は19年も健在だ。18年、青木の打順は四番、一番、二番と頻繁に変わったが、シーズン終盤には二番に定着して結果を残した。特に一番・
坂口智隆も安打を量産し、この一、二番コンビが塁に出ることでチャンスを拡大。三番・
山田哲人、四番・
バレンティンが走者をかえすパターンは変わらない。五番の
雄平も勝負強く、切れ目のない打線は相手の脅威であり続けるはずだ。
そうなると・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン