特集第2章は現存の12球団の歴史の中から編集部で球団史上最強の監督を1人、忘れられぬ個性派指揮官を1人選んで紹介していく。 オリックス・西本幸雄[1963-73]

792勝655敗45分、勝率.547優勝5回/日本一0回
妥協知らずの厳しい指導
生粋の“監督気質”だった。立大時代は指揮官不在で主将と監督を兼ね、社会人の強豪・別府星野組でも、選手兼任で指揮を執った。毎日に入団し、1955年に現役引退後すると指導の道へ。60年に毎日の監督を経て63年に阪急の監督に就任した。妥協知らずの指揮官の厳しい指導。球団創設以来、優勝経験のなく、負け犬根性が染み付いたナインに基礎からたたき込んだが、これは監督人生でブレることのない信念だった。
「できないことがあれば、できるようになるまで指導するだけ」
それでも勝てず、ナインから不安が漏れると・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン