特集第3章は現在の指揮官たちの采配がテーマ。タイプ、構想の実現力をチェックするとともに、来季、さらにその先を占っていこう。 ※記録、情報は10月11日現在。総合力は5点満点 
[2020途-]
突貫工事の中でも明るさは失わず
総合力=3 監督タイプ=個性重視型 明るさを前面にナインを盛り上げ、選手を信じて送り出す。8月21日に一軍監督代行となり「不安しかない」と語った思いをかき消すように姿勢は一貫している。ただ、打つ手は明確。例えば盗塁だ。チーム盗塁数は12球団トップの74も、監督代行就任時は失敗も22だった。「数より率を上げていかないと」。その意識は数字に表れ、監督代行以降の42試合で盗塁失敗はわずか7で、成功率は.848を記録している。
打線もしかり。試合序盤は足を絡めるなど強攻がベースも・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン