ここでは12球団に2021年から加わる新人、移籍選手、新外国人全169選手を紹介する。今回はデータ、写真、情報とも1月10日現在で準備できたものだ。(恒例の全選手名鑑は2月10日発売予定) 写真=BBM、球団提供、Getty Images
名前横◯は支配下、※は育成、△は移籍。選手の並びは新人(育成含む)、移籍&外国人で、その中で投手、捕手、内野手、外野手に分け、背番号順。名前右端は適性ポジション(編集部判断。左に行くほど適性が高い) [1]生年月日=年齢(2021年の満年齢)[2]投打[3]身長・体重[4]出身地[5]球歴(新人選手の小・中学校のカッコ内は所属クラブチーム)・入団経路。印は甲子園出場経験あり(2020年甲子園交流試合を含む)。経歴内の数字は入団年度または移籍・復帰年度。途はシーズン途中移籍。○内数字はドラフト指名順位(02年以降の入団選手は巡目、06~08年は高校生ドラフト巡目、10年以降は順位)、□内数字は06~08年の大学生・社会人ドラフト巡目、自は自由獲得枠、希は希望入団枠、外はドラフト外での入団。育は育成選手として登録。外国人選手の経歴は入団年及びメジャー出場チーム。=プロ(NPB)在籍年数[6]推定年俸(単位は万円)、昨年比(△は増、±は同額、▼は減)[7]初出場、初登板年月日、相手=球場[8]新外国人、移籍選手は主なタイトルと受賞年度。ノンタイトルの場合は思い出のシーンなど[9]血液型 ○35 鈴木昭汰(投手/先発) 
すずき・しょうた[1]1998.9.7生=23歳[2]左左[3]175cm80kg[4]茨城[5]土浦東小(永国東ジャイアンツ)-土浦第四中(土浦霞ヶ浦ボーイズ)-常総学院高-法大-ロッテ21(1)=1年[6]1600[9]A
先発左腕不足とあって、もともと期待値は高いが、
チェン・ウェインが
阪神へ移籍、
種市篤暉がトミー・ジョン手術を受けて離脱中と、開幕ローテ入りへ期待は高まるばかり。常総学院高、法大でも大舞台で、そのゲームメーク能力を発揮してきているだけに、チャンスをモノにするだけの力は十分。早大→
楽天ドラ1・
早川隆久との投げ合いも楽しみ。
○ エチェバリア(遊撃手・二塁手・三塁手) 
ADEINY HECHAVARRIA/アデイニー・エチェバリア[1]1989.4.15生=32歳[2]右右[3]183cm90kg[4]キューバ共和国[5]ホセ・アントニオ・アルスアガ高-キューバ/アビスパス・デ・サンティアゴ・デ・クーバ-ブルージェイズ10-マーリンズ13-レイズ17途-パイレーツ18途-ヤンキース18途-メッツ19-ブレーブス19途-ロッテ21=1年[6]10000
マーリンズで同僚だった
イチローも絶賛した守備力を誇る。本職は遊撃も・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン