11年ぶりに刷新されたユニフォームのコンセプトは「革新と挑戦、継承」。歴史を遡ってみても、時代ごとに斬新なデザインやカラーに挑み続けてきた独自路線の系譜が連なる。 [球団史]セネタース(1946) - 東急フライヤーズ(1947) - 急映フライヤーズ(1948) - 東急フライヤーズ(1949~53) - 東映フライヤーズ(1954~72) - 日拓ホーム・フライヤーズ(1973) - 日本ハムファイターズ(1974~2003) - 北海道日本ハムファイターズ(2004~) [サプライヤー]帽子_ミズノ/ユニフォーム_ミズノ 2022最新ユニフォーム 伝統のアシンメトリーは継承し「シンプルに、力強く」
2022 HOME 
上沢直之
「北海道の大地を覆う清らかな雪」をイメージした白に、左サイドの袖から脇には「北海道の澄んだ空と海」をイメージするファイターズブルー。北海道移転以来の左右非対称デザインを踏襲
2022 VISITOR 
近藤健介
胸に「HOKKAIDO」の文字が入った上着はファイターズブルー、パンツはグレー。上着の正面左サイドに背中までつながるゴールドと黒の縦ラインが入ることで左右非対称のデザインに
2023年の新球場開場に先立ち、11年ぶりにユニフォームが刷新された。北海道日本ハムファイターズにとっては3代目モデル。初代、2代目とはがらりとイメージの異なるカラーの採用に発表当初は驚きの声も多かった。開発業務を担当したのはスポーツブランディングジャパン。「人々の暮らしに溶け込み、ファイターズを育ててくれた北海道への感謝と誇りを表現するものにしたい」という思いで数年間かけて準備してきた新ユニフォームが、BIGBOSS就任のタイミングで、お披露目された。
ホーム、ビジターともに「北海道の澄んだ空と海」を表現するファイターズブルーを全面に配色。これまでファイターズの象徴として継承してきたアシンメトリー(左右非対称)をベースに・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン