パ・リーグはオリックス、セ・リーグはヤクルトがそれぞれ連覇を達成した2022年シーズン。4人の新指揮官(復帰含む)が登場して迎える23年、各球団はどのように戦力を整え、どんな戦いを見せるのだろうか。本誌恒例の12球団“最速”戦力分析をお届けする。 ※チームの総合力はA~D評価。年齢は2023年の満年齢。情報は12月25日14時時点
文中の△は左打ちまたは左投げ、□は両打ち 
22年は故障で出遅れたが11勝を挙げた今永。23年は開幕からチームをけん引する
頂点に向けて戦う態勢が整った。2021年の最下位から22年は2位へと反撃を見せたが、23年は主力捕手の
嶺井博希が移籍。しかし、捕手併用のチーム方針が重傷を防ぐ。22年にその嶺井と併用されていた
戸柱恭孝、
伊藤光は健在。そこに
山本祐大、
益子京右、
東妻純平ら若手捕手に高卒ドライチ・
松尾汐恩が加わり正捕手争いは激化する。
先発ローテーションは、頭数がそろう。開幕は6人体制で迎えそうだ。エース・
今永昇太、
大貫晋一、
濱口遥大の3人は当確。そこへ22年終盤戦に光った・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン