熱戦が予想されるペナントレース。10人の野球解説者に順位予想をしてもらった。まずはパ・リーグから。 【セ・リーグ編】はこちら パ・リーグはオフに大型補強を敢行した
ソフトバンクとリーグ連覇を果たし、昨年は26年ぶりの日本一に輝いた
オリックスが2強だという解説者の意見が多い。ソフトバンクは
近藤健介、R.
オスナ(
ロベルト・オスナ)、J.
ガンケルなど他球団の主力を招き入れた。エースの
千賀滉大がメジャー移籍のためチームを去ったが、総合力で長けている。オリックスも主砲・
吉田正尚がメジャー移籍したが、
森友哉が加入。投手陣も強力で大きな穴にはならないと見られている。
クライマックスシリーズ(CS)圏内となるAクラスは
西武、
楽天、
ロッテで争われるか。どのチームも決め手に欠け、「3位以下は予想がつかない」と話す解説者もおり、シーズンの最後の最後までCS争いは白熱しそうだ。2年目を迎えた
新庄剛志監督率いる
日本ハムは10人中7人が最下位予想。戦力層の薄さが懸念されているが、下馬評を覆す戦いができるか。
■パ・リーグ予想順位分布 
※ポイント評価は予想順位を点数化した合計
1位=6点、2位=5点、3位=4点、4位=3点、5位=2点、6位=1点
平野謙「上位は揺るがない」
オリックスは打線における吉田正尚が抜けた穴は大きく、森友哉がすべて埋められるとは考えていない。それでも投手陣の陣容は球界一と言っていい。2位以内は堅いのではないか。ソフトバンクも超巨大戦力を有しており、オリックスとの一騎打ちと見ている。
佐々木朗希を筆頭に先発陣が充実しているロッテにも期待。懸念材料は
藤岡裕大が予想される遊撃手か。守備は文句なしだが、彼の打撃向上は上位争いに必要となるだろう。
【予想順位】 1位 オリックス
2位 ソフトバンク
3位 ロッテ
4位 ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン