上位を走るロッテ、オリックス、ソフトバンクと下位に沈む日本ハム、楽天、西武の差が開いているパ・リーグだが、野球解説者10氏は今後の展開をどのように考えているのか。上位のみで優勝争いが繰り広げられるのか、それとも下位の巻き返しはあるのか。セ・リーグに続いてパ・リーグのやり直し順位予想をお届けする。 【セ・リーグ編】はこちら 開幕前の順位予想【パ・リーグ編】はこちら 
最後はオリックスが抜け出して3連覇を飾ると予想する解説者が多い[写真=早浪章弘]

※ポイントは予想順位を点数化した合計。1位=6点、2位=5点、3位=4点、4位=3点、5位=2点、6位=1点。今季順位は6月18日現在
平野謙「上位、下位の3チームにある大きな差」
オリックスは
中嶋聡監督の采配で、ほかのチームが落ちてくるころで抜け出ると見ている。ロッテは若い先発陣が後半戦に必ず苦しくなる。打線が今よりも1、2点多く取れるように頑張れるか。ソフトバンクは
千賀滉大(メッツ)が抜けた投手陣の穴は大きかった。ただ、その穴を埋めるのは投手ではなく打線のほうだろう。打ち勝つ野球にシフトできれば優勝争いに絡むと見る。西武は、打線の軸が抜けた影響が重くのしかかっている。日本ハムは、健闘しているものの全体的に見れば厳しいか。楽天は、チームの復活に力を注いでもらいたい。すぐに結果を求め過ぎては来季以降にも響く。リーグの上位、下位の・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン