週刊ベースボールONLINE

超先取り!! 2024ドラフト候補 注目選手クローズアップ 高校生編

片井海斗(二松学舎大付高・内野手)場内の空気を変える長打力「勝負強い打撃。ホームランより打点を意識している」

 

高校野球は来春のセンバツ甲子園へ向けた選考資料となる、秋季地区大会が各地で行われている。すでに敗退したチームは「夏一本」へ向けて汗を流す。有力球児を掲載していく。
取材・文=岡本朋祐 写真=BBM

秋の新チームからは副主将。四番で主将の五十嵐将斗を支える立場であり、三番の役目を果たしていく


低反発バットも影響なし


 高校野球では2024年シーズンから低反発の金属バットが導入される。二松学舎大付高は東京一次予選から本大会までの3週間、練習試合で低反発バットを使用してきた。二松学舎大付高・市原勝人監督は「対戦相手校さんは、すでに秋の公式戦を終えていて、(来春に向けて)低反発バットを使用されており、ウチが従来のバットを使うのは『反則だろう』と判断したんです」と、理由を明かす。低反発バットは「芯に当たらないと飛ばない。芯を外した打球はかなり失速する」という意見が一般的だ。しかし、パワーあふれる片井海斗にはまったく無縁だという。市原監督によれば、すでに低反発バットを使用した練習試合6戦で2本塁打(左越え、中越え)を記録しているという。

 片井本人も「バットの芯に当たれば、何も変わらない。十分、飛距離も出る」と意に介さない様子だ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング