バットなくして豪打は生まれず――。“打撃の神様”巨人・川上哲治から、昨季パ・リーグ本塁打王の助っ人まで、四番を担った強打者たちのバット計24本(野球殿堂博物館所蔵)を紹介しよう。※【Part.1~4】で公開 【Part.1】はこちら 【Part.2】はこちら 【Part.3】はこちら ※掲載は使用年度順。所属チームの右の年度はプロ在籍年。現役選手の通算成績は2023年シーズン終了時。バットデータの数値は野球殿堂博物館計測で、1インチ=2.54センチで計測 鈴木誠也(2018年ごろ使用)

鈴木誠也[広島-カブス]2013年~
通算成績/試902、本182、点562、率.315[NPB]、試249、本34、点120、率.275[MLB]

●長さ/33.98インチ ●重さ/910グラム ●太さ[直径]/6.6センチ
広島入団5年目の2017年に初めて四番を務め、その後は21年まで主砲としてチームをけん引した。22年からは海を渡ってカブスでプレーする。このバットは広島の四番としてリーグ3連覇を達成したころのものだ。
村上宗隆(2019年使用)
令和の三冠王。このバットは自身初の四番を経験した2019年に使用したもので、同年は36本塁打で新人王も受賞した。三冠王に輝いた22年以降もバットは改良を続けており・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン