週刊ベースボールONLINE

2014-23 ドラフト答え合わせ

【12球団ドラフト答え合わせ】阪神・即戦力が思惑どおり主力へ

 

“新星の光”が明日のチームを変えるならば、ドラフト会議の持つ意味も大きくなる。今年のドラフトも約1カ月後に迫るが、その前に直近10年のドラフトを振り返ろう。球団方針、指名戦略から描いた未来どおりの“今”となっているのか。現段階での“答え”とはいえ、それは今季のチーム順位にあらず。ドラフト指名した選手と現有戦力を比べながら、12球団の“答え合わせ”をしていこう。
※『直近10年の指名内訳』はドラフト指名時のポジションで集計。『今季の一軍出場割合』は9月8日時点で、内訳はドラフト指名球団から他球団に移籍し、古巣復帰したケースのみ『移籍』ではなく、『高卒』『大卒』『社会人・独立出』『育成上がり』『10年以上前のドラフト指名』のいずれかに分類しています(例=西武佐藤龍世……西武→日本ハム→西武のため、ドラフト指名時の「大卒」に分類)。また、育成入団後に支配下登録された外国人選手は『助っ人』に分類しています。

近本[右]、佐藤輝[中央]、大山[左]とドライチ選手が主力としてチームをけん引している


 その時代の監督の意向を汲み取ったことで、現在の常勝・阪神が形づくられている。2016年秋に金本知憲監督が単独指名した大山悠輔は、今や四番だ。同ドラフトで3位指名の才木浩人、5位指名の糸原健斗も主軸となっている。

 そのほか矢野燿大監督時代の、20年秋ドラフトで5位指名の村上頌樹、6位指名の中野拓夢は、矢野監督自身がスカウトにお願いして指名した選手だ。このように2人の前監督の鑑識眼が現在の負けないチームを形づくっている・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング