週刊ベースボールONLINE

ダルビッシュ有特集 野球界発展へ道標を示すレジェンド

<日本野球への貢献 WBC2009 侍ジャパン>ダルビッシュ有・21歳の重圧を16年後に還元

  1

21歳の若者が「戦犯」扱いをされた2008年の北京五輪。翌09年のWBCではストイックに日本のために追い込み、胴上げ投手に。それから16年後に招集された侍ジャパンでは、チームの輪を重んじ、心を一つにまとめ、2大会ぶりの世界一に貢献した。20歳過ぎに経験した苦しい時間を乗り越えたからこそ、つかめた栄冠でもあった。
文=編集部 写真=Getty Images

2009年の決勝はイチローの延長での勝ち越し2点タイムリーの記憶が鮮明だが、その裏をダルビッシュが抑えきって連覇を達成した


北京五輪4位の屈辱


 16年前、ドジャー・スタジアムの中心で、両手を広げながら、下を向き叫んだ。WBC2連覇を達成した瞬間、ダルビッシュ有はマウンドに立っていた。「窮地に立たされたこともあったけど、最後に全部報われた」。

 前年の2008年夏の北京五輪。21歳でエース格として臨んだ。初戦のキューバ戦を任され5回途中7安打、4失点。2対4で日本代表は黒星スタートとなった。翌日には責任を取り長い髪にはさみを入れ、丸刈りにして出直した。しかし、当時の星野仙一監督はその後、敗戦処理として起用し続け、日本もメダルには届かなかった。

 ダルビッシュにとって初めての日本代表であったが、苦い経験となった。前年の07年は15勝5敗、12完投で最多奪三振のタイトルも獲得。08年シーズンも順調な出足で日本代表に選出された。初の大舞台も帰国後・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング