年が明け、2週間あまりが経過したが選手たちも新しいシーズンへ向け本格的に始動。どの選手にもテーマがあり、戦う理由を持っているが、ここでは今季、目が離せない3選手をピックアップ。それぞれの立ち位置で意気込む彼らの心意気―― 大谷翔平 唯一無二の存在へ 西岡剛 たくましくなった優勝請負人 勝てる投手のために取り組むべき課題
![](https://cdn.findfriends.jp/img.sp.baseball/show_img.php?id=3909&contents_id=p_page_002)
▲自主トレ初日、早くもブルペンに入った。これも1年間、戦い抜く覚悟の表れだ
1月11日、横須賀・ベイスターズ球場で自主トレを公開した
井納翔一は、あるフレーズに反応した。「エースと言われればうれしい気持ちはありますけど、それを求め過ぎると、自分のすべきことを見失う。そういう意味では正直エースと言われたくない」。十分な有資格者であるにもかかわらず、自らを「役不足」と認められる冷静さ。どこまでも謙虚な姿勢に、プロ3年目への決意があった。
「野手の方に打っていただいたおかげ」
チームトップの
久保康友(12勝)に次ぐ11勝を挙げた昨季を振り返ると、必ず打線への感謝を口にしてきた。5月にはプロ初完封勝利、
DeNAとして初の月間MVPを受賞。セ最速10勝にも到達。誰もが認める成績を残しても「これで満足してはいけない」と表情は厳しくなった。
200イニング、12勝、防御率3.50以下。今季の目標に掲げた具体的な数字だ。そのためのモデルが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン