
野菜みこしを担ぐ徳島の選手たち。写真左から新田、平間、河野。その奥にMr.インディー
1月9日からの3日間、徳島市通町にある事代主神社を中心に行われる『えびす祭り』は、『えべっさん』または『おいべっさん』と呼ばれる。『宵えびす』の9日、近隣の両国本町商店街では『第14回両国本町えびす祭り』(主催・両国本町商店街振興組合)が開催された。
七福神が商店街に、福を運びながら練り歩く。その後を五穀豊穣を祈り、県内で採れた野菜を集めて作られた野菜みこしが続く。この『七福神&野菜みこしパレード』が、両国本町えびす祭りのハイライトだ。
今年は徳島の地元選手である
平間隼人内野手(鳴門渦潮高)、新田大輔投手(徳島北高)、河野成季投手(鳴門渦潮高)の3人がみこしを担いだ。マスコットのMr.インディーとともに・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン