今年の交流戦もソフトバンクが強かった。通算8度目の勝率1位。この号の締め切り6月23日現在、まだ全日程は終了していないが、ここで12球団の戦いを検証してみたい。 
交流戦の勝率はなんと.219。再開後の巻き返しはなるか
5月の快進撃がウソのように、交流戦では投打ともに低調。各カードの初戦をすべて落とすなどカード負け越しが相次ぎ、貯金を大きく減らすことなった。
何と言っても大きかったのは一番打者の不調だ。
野間峻祥がソフトバンク戦の途中から13打席連続ノーヒットに陥ると
長野久義の起用にスイッチしたものの、好調は長続きせず、
田中広輔に戻すもこれもダメ、ルーキー・
小園海斗まで使ったが、最後まで目途が立ったとは言い難かった。二番の
菊池涼介や
會澤翼はそれなりに頑張ったが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン