異例のシーズンの中、スタメンも例年に比べ変動が激しい。果たして現状の12球団のベストスタメンとは。そして過密日程を戦い抜くためのカギを握るのは何番の誰なのか。四番特集に続く立体企画として、12球団の最新打順を検証していく。 ※情報は7月5日時点 
打線の大黒柱はやはり四番の鈴木誠だ
伝統の機動力はやや減?
昨季後半は右ヒザを痛めて戦列離脱していた
田中広輔が手術を経て復帰、当初は一・二番で
菊池涼介との「タナ・キク」コンビが復活する構想もあったが、新外国人・
ピレラの積極的な打撃が一番打者にハマった。
クリーンアップは、大黒柱の四番・
鈴木誠也を中心に、三番には好打者の
西川龍馬。五番は、開幕当初は練習試合で絶好調だった
メヒアが務めていたが、打率があまり上がらず、本来予定されていた
松山竜平が故障から復帰して入れ替わった。これらにより・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン