
阪神時代の江夏。サインの見方にも特徴があった
言いたいことは3つです
おや、きょうはすぐ電話に出ましたね。お休みでしたか? 仕事? いや、いいな、忙しくて。僕なんて暇で暇でね。貧乏暇なし? いやいや、こっちは貧乏暇ありですよ(笑)。
3つ、話したいことがあったんですよ。1つめはこの間のおはぎです。いかがでしたか(最近、ダンプさんの取材に行くと6個入りの大きなおはぎをお土産にもらうようになった)。おいしいと評判で、うちの近所でいつも行列ができているんですよ。編集部で食べた? みんな喜んでいた? それはよかった。
今回はもちろん違いますけど、こういうのをテストにするときもあるんですよ。チームの練習を手伝ったりするとき、選手に差し入れしたとします。それを配る様子を見ているんです。「おはぎだぞ」だけの子がいれば「辻さんからおはぎもらったぞ」と言う子もいる。あとは食べたあと何も言わない子と「辻さん、ありがとうございます。おいしかったです」と言ってくる子もいます。礼儀? いや、別にそんなの気にしていません(笑)。
僕が見ているのは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン