
WBCでの甲斐 Photo by Getty Images
大谷は捕手のアイドル
今回も、またまたWBCからの話ですみません。思いついたことがたくさんあったんで、話しておかなきゃもったいないと思いましてね。
変化球に続いて、今回はキャッチャーです。前も話しましたが、いま世の中のキャッチャーのアイドルは“
大谷翔平さま”(エンゼルス)ですよね。準決勝のメキシコ戦のあと「きょうはキャッチャー3人が出られてよかった」という言葉があったでしょ。あれはしびれました。後光がさして見えました。どうしたってキャッチャーは地味で注目されない。しかも試合にめったに出られない第3捕手まで気を使ってくれるピッチャーなんて、古今東西、大谷が初めてじゃないですか。
大城卓三(
巨人)も泣いて喜んだんじゃないでしょうか。
日本の捕手は、
中村悠平(
ヤクルト)、
甲斐拓也(
ソフトバンク)、大城でしたが、3人ともよく頑張っていたと思います。中村は内心はともかく淡々と確実なキャッチングとリードをしていました。若いピッチャーは、彼が構えていると、安心して投げられたんじゃないですかね。大谷の球をブルペンで一度も捕ってなかったそうですが、決勝のアメリカ戦の最後、あの速くて変化の大きなスライダーもしっかり捕っていた。そのあと抑えていた感情を爆発させたみたいにガッツポーズをしていましたが、すごい重圧の中でやっていたんでしょうね。
甲斐は逆に、躍動感があって、気持ちがよく出ていました・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン