新人年から先発ローテーション入りした力があったものの、特に過去4シーズンはあと一歩のところで2ケタ勝利に届きませんでした。しかし、今季は一気に壁を乗り越え、13勝で最多勝のタイトルを獲得。来季以降も楽しみな右腕です。 
【チェックポイント】[3]左足が高く上がる◎

【チェックポイント】[5]軸の傾き◎
【ポイント】ボールを動かす
追い込んでからはフォークが多いようですが、149イニングで102奪三振が示すように、三振を多く奪っていくタイプではなく、スライダー(&カットボール)とツーシームを駆使して早い段階で打たせて取るタイプです。187cmと上背があるので、上からバチンと真っすぐ中心の攻めでも通用すると思いますが、先発として長いイニングを投げなければいけませんから、スライダー、ツーシームで両サイドを振り分けながら、たまにチェンジアップとフォークを織り交ぜるピッチングが、バッターにとっては厄介なのでしょう。ある意味、完成されていますから、今季を含めて5年で46勝を稼げるわけで、この先も息の長い活躍が期待できる投手のように思います。
写真[3]のように真っすぐに立った際にはよく左足が上がっています。ここまで見ると本格派を思わせますが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン