
フレッシュオールスターで先発した種市
故郷のマウンドに立った右腕は、全力で腕を振った。青森・八戸工大一高から入団して2年目の
種市篤暉は、青森県弘前市で行われたフレッシュオールスターに先発。自己最速タイとなる153キロをマークし、「育ててくれた家族にいいところを見みせられた」と喜んだ。
ルーキーイヤーの昨季はイースタンでの登板がなかった。「1年目は体作りがメーン。今季は体作りと平行して技術的なことも考えるようになったら、球速アップにつながった」と分析する。昨秋にフレッシュの青森開催が決まり、それもモチベーションにつながった。
ロッテは今春のキャンプを一、二軍の垣根なく行った。種市がアドバイスをもらったのは
石川歩だった。「これまでは下半身を強く意識していたが、最終的には腕を速く振らないとスピードは出ないと気づいた」。石川だけでなく、実績のある先輩やコーチの助言を積極的に聞き、グイグイと伸びている。
二軍の
川越英隆投手コーチは「まだ一軍レベルではない」と大事に育てていく方針を明かす。ファームの先発ローテーションを回ってプロのスケジュールを体にしみ込ませ、試合観を養いつつ体を鍛える。コーチは「将来的にはロッテの先発ローテを担ってほしい。2、3年後に出てきてくれたら」と期待を懸けている。
それでも後半戦に一軍デビューのチャンスが回ってこないとも限らない。本人は「今季の目標は一軍で投げることではない。一軍で勝つこと」と力強い。順調にステップを踏む右腕の今後に注目だ。
写真=BBM