
今季、Honda鈴鹿からドラフト5位で入団した柘植
西武には昨季パ・リーグMVPに輝いた首位打者・
森友哉、攻守とも安定感抜群の
岡田雅利という捕手の2枚看板がそろっている。そこにもう1枚、第3捕手として割って入ってきそうなのがドラフト5位ルーキーの
柘植世那である。Honda鈴鹿から即戦力候補として入団。A班キャンプに帯同し、その後も実戦で着々と評価を高めていった。
中でも特に称賛されているのが“ドッシリ感”である。「あの落ち着きは好印象」だと、
秋元宏作バッテリーコーチは笑顔を見せる。また、リード面に関しても、「プロの『負けても次がある』という戦いの中でのリードではなく、社会人の常に一発勝負で『負けられない』という戦いの中でやってきたのを感じる配球をする」と同コーチ。「オーソドックスといえばオーソドックスだが、これからプロでやっていく中で、相手の待っている球の裏をかいたりとか、ちょっとバクチを打ったりするようなことをしておいて、相手をドキッとさせるようなことができるかどうか」と、今後への大きな期待を口にする。
また、打撃面でも持ち味としている積極性を存分に発揮して、オープン戦では打率.333と好アピール。
辻発彦監督も「実戦向きで面白い」と一目置くほどだ。
不測の事態により、いまだ開幕にメドが立っていないが、「下積みをしなければいけないと思っているので、開幕が延びた分、練習試合などでいろいろな経験が積めると考えれば、僕にとってはプラスなのかなと思っています」と、本人は前向きにとらえている。「投手とコミュニケーションをしっかり取って、良さを引き出して、信頼される捕手が目標です」。理想像を目指して一歩ずつ進んでいく。
写真=BBM