週刊ベースボールONLINE

オーロラビジョン

日本ハム・レイエス チームを盛り上げる“カバイエテ”ポーズ/わがチームのムードメーカー

 

最強のムードメーカーのパワフルな打撃が戻ればチームの勢いも加速する


 今季の日本ハムでは、ヒットやタイムリー、ホームランを打ったときにみんながやっているポーズがある。右手で左肩付近をポンポンとたたくセレブレーション。「カバイエテポーズさ。母国のドミニカ共和国ではみんなやっていたんだ。それをチームメートがやってくれているのは、すごくうれしいよ」と話すのはレイエスだ。

 カバイエテとは、ドミニカ共和国では「いい選手」を意味する言葉。2月の沖縄・名護キャンプ中から松本剛と「どちらが先にカバイエテになれるか」と競い合いながら互いにポーズを繰り出す姿がチーム内に浸透した。左肩をたたく右手で示す1〜4本指にも意味がある。松本剛によると「4本が一番すごいらしい。なんか、あいつの中であるらしくて、『ま、今のヒットは2本だな』みたいな感じでやってくれたり(笑)。まあでも、楽しくやっているので」と笑顔で明かした。

 同僚の名前や日本語も積極的に覚えて、ベンチでも大きな声で仲間を鼓舞するレイエスを新庄剛志監督も評価している。開幕後は日本の投手への対応に苦しみ、5月13日に二軍再調整となったが、その翌日に指揮官は「(今後は)レイエスがキーポイントになってくるからね。ほんとレイエスは大好きだし、一生懸命プレーしてくれるし。1回ファームのほうでリラックスしてもらって余裕を持って打席に立って(調子を上げてほしい)」と、あえてメッセージを送った。好調なチームにパワーあふれる最強のムードメーカーが戻ってくると、チームはさらに加速する。

写真=BBM
オーロラビジョン

オーロラビジョン

週刊ベースボール各球団担当による、選手にまつわる読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング