
昨年12月には大学日本代表候補強化合宿[松山]に参加。持ち前の強肩[遠投120メートル]をアピールし、手応えをつかむ3日間となったという/写真=BBM
29年ぶり付属校から主将
2012年秋以来の東京六大学リーグ優勝を目指す法大の新主将は、外野手の
向山基生(4年・法政二高)である。毎年、スポーツ推薦で有力選手が入学してくる名門校にあって、付属校出身者が主将に就任するのは29年ぶり。法政二高出身では過去には1956年の
齊田忠利(元近鉄ほか、元パ・リーグ審判員)、67年の山本泰(元PL学園高、元法大監督、元マリナーズスカウトほか)、86年の
高田誠(
巨人二軍バッテリーコーチ)、89年の
大島公一(元
オリックスほか)がおり、向山は5人目となる。法政大高(当時・法政一高)出身者では、68年の
田淵幸一(元
阪神ほか)しかいない。
「簡単になれるポジションではない。伝統ある大学で・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン