
昨秋までバットに専念していたが、今春からマスクをかぶり、攻守にわたり存在感を増す。「打てる捕手」としてリーグ3連覇へ、残すは亜大との最終カードだ/写真=田中慎一郎
“戦国東都”のV争い、3連覇へのキーマン
東洋大には155キロ右腕の
甲斐野央(4年・東洋大姫路高)、153キロ右腕の
梅津晃大(4年・仙台育英高)、151キロ右腕の
上茶谷大河(4年・京都学園高)と、3人のスカウト注目右腕がいる。彼らをリードする
佐藤都志也(3年・聖光学院高)は「ドラフト候補の投手が打たれたら、自分のせい。責任を感じてしまう」と表情を引き締める。
高校時代には1年秋から正捕手で、2年夏と3年夏の甲子園に出場した左の巧打者。プロ志望届を出したが、指名漏れして東洋大に進んだ。高橋昭雄前監督に打力を買われ、昨年は一塁を守った。昨春は打率.483で初の首位打者となり、昨秋もリーグ3位の打率.345をマークした。
昨秋の新チーム結成時点では・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン