
三拍子がそろうプロ注目の遊撃手・泉口は「野球を長く続けたい」と、プロを目指す前に、社会人で心身を磨いていきたいという[写真=大賀章好]
「1球の怖さ」を知った甲子園での悔しさを糧に
2018年、大阪桐蔭高は史上初となる2度目の春夏連覇を遂げた。ドラフトでは
根尾昂(現
中日)に4球団、
藤原恭大(現
ロッテ)に3球団が競合し、エース右腕・
柿木蓮(現
日本ハム)、左腕・
横川凱(現
巨人)と4人がプロ入り。進学組では早大・
中川卓也、立大・
山田健太、宮崎仁斗ら、社会人には当時の正捕手だったNTT西日本・
小泉航平がいた。才能豊かな彼らが「最強世代」と言われた一方で、1学年先輩は、16年秋の新チーム結成時に「史上最弱」と言われていた。
当時、副将だった青学大の主将・
泉口友汰は4年前を、こう回顧する。
「1個下の実力は、誰が見ても相当なレベルでした。果たして、この代で勝てるのか……。指導者からは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン