
能力の高い2人。藤本[右]、高橋とも神宮での躍動を誓う[写真=菅原淳]
昨夏の甲子園決勝で激闘を演じた京都国際高と関東第一高。それぞれのチームで主将を務めた藤本陽毅と
高橋徹平はともに中大へ進学。互いの印象を「高橋は体が大きくて一発がある。でも、顔は優しくて、実際に話してみたら想像どおりでした」(藤本)。「藤本は足が速く、コンタクト率が高い。開会式で少し話したのですが、まさか決勝で当たるとは思っていませんでした」(高橋)と語る。
センバツ初戦敗退後、京都国際高の主将に就任した藤本。以降は公式戦全勝で、四番・遊撃で出場した夏の甲子園は打率.391で初の全国制覇に貢献した。「個人的にはもう少しできたかなと思うのですが、チームの成長を感じることができた」。
中大ではレベルの高さを感じながら練習に励んでいる。「関東、それも東都で勝負したいという気持ちがありました。先輩の体の大きさとインパクトの強さに圧倒されましたが自分も負けないように対応していきたいです」。
セールスポイントは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン