
第6戦の2回裏二死一、三塁で一走の安部が盗塁失敗。三走が走らず、重盗ではなかったのが解せなかった
シリーズ前、攻守走すべてにおいて戦力的に
広島と
ソフトバンクは互角と見ていた私は死力を尽くして第7戦まで戦いが繰り広げられるのではないかと予想していた。その中で勝敗を分けるのはミスの数。野球にミスは付き物だが、それを極力抑えたほうが勝つ。しかし、走塁で広島にミスが多く出過ぎて、4勝1敗1分けと数字上ではソフトバンクの圧勝に終わってしまった。
甲斐拓也、
高谷裕亮のソフトバンク捕手陣に8連続盗塁死と武器である足を“完封”された広島。これが大きな敗因だったのは間違いない。特に甲斐にはシリーズ新記録の6連続盗塁阻止とやられ放題だった。
第6戦(マツダ広島)の2回裏二死一、三塁の場面での盗塁は解せなかった。広島が負ければ日本一を逃す一戦、是が非でも先制点を欲しいところだったが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン