
今季はリリーフとして勝利に貢献している吉田[写真=高原由佳]
新庄剛志監督ことBIGBOSSが率いる
日本ハムで今季、成長したピッチングを見せているのが4年目の
吉田輝星だ。今季初登板は先発だった。開幕3戦目、3月27日の
ソフトバンク戦(PayPayドーム)でマウンドに上がったが、4回3失点で降板していた。その後はリリーフに配置転換。6月5日の
阪神戦(甲子園)で先発したが、それ以外の20試合でリリーフ登板し、9試合連続無失点をマークするなど力強いピッチングを見せている。通算では防御率4.06だが、リリーフでは2.63だ。
吉田は2018年夏の甲子園で全国の野球ファンに強烈にアピールした。金足農高のエースとして1回戦・鹿児島実高、2回戦・大垣日大高、3回戦・横浜高、準々決勝・近江高、準決勝・日大三高と強豪を次々に撃破。決勝戦で大阪桐蔭高に敗れたが、秋田県大会から夏の甲子園準決勝まで10試合連続完投勝利をマーク。前評判の高くなかった公立校を準優勝に導き、“金足旋風”を巻き起こして高校球界の主役になった。
同年秋のドラフトで日本ハムに1位指名され入団。プロ1年目の19年6月12日の
広島戦(札幌ドーム)でプロ初登板初先発初勝利と鮮烈なデビューを飾ったが、その後は打ち込まれる試合が続き、4試合登板で1勝3敗、防御率12.27。2年目以降も一軍に定着できなかったが、今季はストレートの質が向上したように思う。入団当初はボールが“素直”な感じだったが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン