
常にベンチでさまざまな作戦を考えている新庄剛志監督[写真=桜井ひとし]
1点を巡る攻防――。監督の采配による駆け引きは十分、見応えがあった。
6月24日、ZOZOマリンで行われた
ロッテ対
日本ハムだ。4対4で迎えた9回表、日本ハムはロッテのクローザー・
益田直也から先頭の
上川畑大悟が二塁打。続く
江越大賀は犠打を試みたが、打球をつかんだ捕手の
田村龍弘は勝負をかけて三塁に送球するもセーフ。フィルダースチョイスで無死一、三塁となり、
石井一成の初球、江越がスチールを決めて二、三塁に。広がったチャンス。石井の4球目、カウント2-1で日本ハムベンチはスクイズを仕掛けた。
しかし、ロッテベンチは冷静だった。バッテリーにウエストを指示して、スクイズを阻止。三走をアウトにした。だが、ピンチは続く。この間、二走・江越は三塁に進み・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン