プロ野球12球団の選手や監督・コーチに、毎週決まったお題について自由に語ってもらうコーナー。今週のお題は「小遣い」です。 ソフトバンク・和田毅投手

自身も娘もお小遣い制の和田
子どものころは、中学生になってからひと月1000円、中3で1500円ぐらいだったかな? 高校(島根・浜田高)では多少は増えたと記憶していますが、寮に入っていて、たまに部活の帰りに買い食いするぐらいで使い道もないので、十分でしたね。
娘が一人いますが、普通の金銭感覚を身につけてほしいと思っているので、基本的には決められたお小遣いの中でやり繰りするようにさせています。
どうしてもそれを超える額のものが欲しいとなったら家族会議で、理由によって決めます。単に「みんなが持っているから欲しい」は認められない。僕も、妻もですけど、それなりの額の買い物をするときは親子3人で話し合っています(笑)。
写真=湯浅芳昭