
就任1年目にして13連勝を記録した西武・辻監督。ただ、“楽勝”は簡単に来ないことを肝に銘じてほしい/写真=小山真司
1991年の12連勝で「野球の意外性」再確認
先日、編集者と会ったところ、こう言われた。
「監督、この間、西武が13連勝(7月21日=
日本ハム戦~8月4日=
ソフトバンク戦)しましたが、監督も1991年に
ヤクルトで12連勝なさっていますよね。あのときの話は書かないんですか?」
自分が12連勝したことを、すっかり忘れていた(笑)。91年6月9日の
広島戦から22日の
阪神戦まで、球団新記録の10連勝。この間、単独首位に立ち、25日の
巨人戦まで12連勝と記録を伸ばした。この巨人戦ではスタメンのうち5人が猛打賞を獲得する20安打、16得点を記録。前半戦は、貯金11の2位で折り返した。
その後、8月に入って失速したが、なんとか11年ぶりのAクラスである3位に滑り込むことができた。そして翌92年、14年ぶりのリーグ優勝を果たしたわけだ。
今思い返せば、あの弱小チームが12連勝など・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン