針の穴を通すほどの制球力。投手としての最大の武器を持ち合わせおり、社会人2年で着実にキャリアを積み重ねた。キレの良いストレートに得意のカットボールを交えた投球術を駆使して、抜群のマウンド度胸でも存在感を示している。 取材・文=大平明、写真=桜井ひとし 入社1年目の昨年は都市対抗で活躍し、11月にはプロアマ合同の侍ジャパンU-23代表としてW杯[メキシコ]で優勝。今夏も都市対抗4強と実績は十分だ
先輩に恵まれた大学時代と社会人
「自分の持ち味はコントロール。ここまで野球ができているのは、制球力があったからですし、今後もさらに磨いていきたい」。
大野亨輔は172センチと投手としては小柄ながら、そのコントロールの良さと強心臓を生かした粘り強い投球で、社会人1年目の昨季から活躍。昨夏の都市対抗では前年優勝チームの日本生命との1回戦(開幕試合)に先発すると、8回途中まで5安打無失点に抑え勝利投手となった。
「昨年は怖いもの知らずで投げられたと思います。でも、入社2年目の今年は自分を知られているなかで結果を残さなければいけないので、相手チームの研究を上回るほどの精密なコントロールを身につけて、勝負したいと考えていました」
そこで、ブルペンでは「一球一球、集中して投げるように心がけ、少しでもボールが内側に入ったら捕手に指摘してもらいました」と、高いハードルを掲げて制球力アップに励んだ。
大野のもう一つの武器と言えば・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン