
このコラムを書いているときに32号本塁打。あの松井秀喜の年間記録を半分の試合数で抜いた。今後の活躍がめちゃ楽しみよ[写真=Getty Images]
打って、走って、投げては夢の世界やったけどなあ
阪神の独走気配が消え、
巨人の猛追が始まったセ・リーグ。
オリックスが先頭を走るが、依然として混戦のパ・リーグ。プロ野球はいよいよ暑い夏に入っていくが、その前にオールスター、そして五輪ブレークとなる。
オールスターか……。思い出がある。ホンマ、超気持ちいい思い出よ。1980年、オレのルーキーシーズン。うれしいことにファン投票で選ばれた。その年、タイガースから大量選出となり、小林(
小林繁)さん、若菜(
若菜嘉晴)さん、掛布(
掛布雅之)さん、真弓(
真弓明信)さん、
ラインバックとオレを含め、6人が出場した記憶が残っている。
そんな中、行われた西宮球場での球宴の第1戦。試合中盤、チャンスで出番が巡ってきた。小林さんの代打やったと思う。マウンドには
日本ハムの間柴(
間柴茂有)さんがいた。そしてオレはバックスクリーン右に3ランを打ち込んだ。これが決勝点となり、いきなりこの試合のMVPに選ばれた。ホンマ、うれしかったし、何やろ、自信がついたというか。それくらい自分には貴重な体験になった。
ホームラン競争にも出たことがある。通算3、4回あると思うけど、その中で甲子園のときは10スイングで7本、スタンドに放り込んだ。これも大事な思い出やね。
ということで、今、日本中、いや世界中が注目しているのが、オールスターで二刀流出場が決まったエンゼルスの
大谷翔平のことよ。とんでもないことを続けている。これを書いている日も、朝、速報で32号本塁打を放ったとのこと。驚くべきは、その前日、先発投手として7回を投げて2失点。4勝目(1敗)を飾っていたということなんです。
投げて、打って……といえば・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン