週刊ベースボールONLINE

岡田彰布コラム

岡田彰布コラム「タイガースは開幕カードは2勝1敗で新監督としてはいい滑り出し ただ、佐藤輝の三振が多いのは驚かんよ、普通のことやんか……」

  6

キャンプのときに初めて長いこと話をした井上監督やったけど、ホンマに明るかった。得点力不足は否めなけど、チームの可能性をオレは感じているよ[写真=兼村竜介]


中日はやはり得点源が…… 井上監督が明るいのがいいよ


 阪神は今年の本拠地開幕(甲子園ではないけど)を4月1日、京セラドームで迎えた。この日は球団創設90年の節目ということで記念イベントが企画されていた。それがOBそろって始球式のように投げるというもの。実はオレもメンバーに入れてもらっていた。

 ところが体調が優れない。息苦しさがあり、残念ながら欠席となった。ホンマ、申し訳ない気持ちでいっぱいやけど、実はこの状態、しばらく続いていて、3月25日の吉田義男さんを送る会で、弔辞を読んだときも、最初に「声が出ないんです。聞き取りにくいと思いますが」と断りを入れるほどやった。

 それで病院で診察してもらい、現在は療養中ということに。しばらくはイベントとかは参加できないけど、早く体調を戻して、球場で試合を見たい。そう思って、今はテレビで観戦の日々を送っている。

 さて今週号ですが、阪神のことに触れる前にこの号が「中日特集」ということで、少しドラゴンズの印象を書くことにする。

 正直に戦力的に苦しい……とオレはかなり前から評価していた。厳しいと見る原因は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

岡田彰布のそらそうよ

岡田彰布のそらそうよ

選手・監督してプロ野球で大きな輝きを放った岡田彰布の連載コラム。岡田節がプロ野球界に炸裂。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング