
パワーが付いてさらに飛距離を伸ばし、しかもノーステップでスタンドに入れる。考えられないことですが、大谷はそれをやっている。もうスゴいしかないです[写真=Getty Images]
日本ハムでプレーしていたときから、闘争本能がある選手でした。現地時間9月26日のマリナーズ戦で先発したエンゼルスの
大谷翔平です。日本ハム時代、私が
楽天の監督をしているときです。楽天ベンチからのヤジがあったときに、ベンチを見てキッ! とにらみ返したことがあります。まだ高校を卒業したばかりなのに、度胸がスゴイなと感じたこともあります。今回はそのときの大谷を思い出しました。
1対0で迎えた7回表に同点ソロを打たれたその裏、味方の反撃が無得点に終わった瞬間に、バットをたたきつけて悔しがりました。もちろん、チームメートに対してではなく、自分の不甲斐なさ、悔しさが混ざった怒りでした。それだけ勝ちたいという大谷の闘争本能がそうさせたのだと思いますし、それこそが本当の大谷だと感じました。
この試合で勝利投手となっていたら103年ぶりの2ケタ勝利&2ケタ本塁打達成というとんでもない記録に並ぶところでした。しかも・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン