
やや不振だった今永もようやく復調気配
巨人の不安は菅野
開幕前は、リリーフ陣の不安もあった
巨人ですが、経験豊富な
原辰徳監督がうまくやり繰りをし、試合を重ねるごとに形になっていきました。ただ、これも打線の好調さがあってこそでしょう。
丸佳浩選手が加入し、
坂本勇人選手が好調時の打線の破壊力はすさまじく、投手陣も「多少失点しても打線が取り返してくれる」という思いがあったはずです。一時は独走態勢となっていました。
それが7月25日現在の結果ですが、
広島に3連敗の後、
ヤクルトにも1勝2敗と負け越し。ここに来て、少し投打のかみ合わせが悪くなってきた印象があります。
問題は投手陣ですね。
マシソン選手が復帰し、新外国人のデラロサ選手獲得で固まったかと思われたリリーフ陣も今ひとつですし、先発陣も
山口俊選手が頑張ってはいるのですが、やはり、このチームのエースは
菅野智之選手。彼の調子が上がってこないのは痛いと思います。いいときは、連敗しても菅野選手が止めてくれるという安心感がチーム内にあったと思いますが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン