独立リーグ・ルートインBCリーグに所属する選手を応援するネット番組「Dreamers -夢を追いかける男達-」内においてプロ野球レジェンドOBとして出演したギャオス内藤氏が取材した中でプロに行ける素材として福島ホープスの岸本竜之輔内野手(東北福祉大)を紹介した。 屈指のヒットメーカー

福島・岸本竜之輔
9月21日に行われた「BCL選抜vs
DeNAベイスターズファームチーム」との試合が雨天中止となったため、練習中のBCL選抜を取材し、バッティング練習中の岸本選手を見ると足を止めた。
しばらく観察したギャオス内藤氏は「僕が監督であればこういう選手のほうが使いやすいですね。小柄で遠くに飛ばそうという意識がなくバットがスムーズに出ている。プロのスカウトの彼の第一印象は小柄だなと思うと思います。でもちょっと待てよ、バットコントロールが良いなと思ってもらえれば良いと思うんです」。
バッティング練習が終わった岸本選手にギャオス氏は直接話を聞いた。
ギャオス内藤氏「岸本選手がバッティングで心がけていることは何ですか?」
岸本選手「タイミングを合わせることが重要だと考えていて、詰まったり、前に出されたりしないようにすべての球に対して自分のポイントで打てるようには心がけています。」
ギャオス内藤氏「岩村(明憲)監督に言われていることがいっぱいあると思うけどホームランを狙う意識はない?」
岸本選手「まったくないです。昨年までは心のどこかでホームランが欲しい気持ちを持っていたのですが、監督さんには上のレベルになったときにホームランは期待されない選手だから自分を殺してではないですけど、今年は自分のやるべきことを実践できたので、良い結果を残すことにつながったと思います」
また、ギャオス氏はBCL選抜の投手コーチを務めた武蔵ヒートベアーズの
片山博視コーチにも話を聞いた。
ギャオス内藤氏「岸本君と対戦したことある?」
片山コーチ「対戦してないんですけど、僕がベンチから“仮想岸本”で配球のサインを出したことあります。技術的にうまい選手なので、ミスショット待ちというのは今季初めてですけどありましたね。しかも足で内野安打とか……足もあるのですごい良い選手だと思います」
今回の取材を終えて、ギャオス内藤氏は福島ホープスの岸本竜之輔内野手は見たかいがあった選手だったと語った。
「久々に個性というか自分を知っている、ホームランを狙うのではなく、ミートがすごいんです。という点が非常に良かったと思います」
BCリーグで打率.393を記録し、首位打者に輝いたリーグ屈指のヒットメーカーのドラフトでの指名の行方に注目だ!

左から杉浦双亮氏、ギャオス内藤氏、秦真司氏
Dreamers ~夢を追いかける男達~『プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグに所属する全選手の中からイチオシ選手を発掘し、ドラフトまで真剣に応援するドラマティックドキュメンタリー番組です』 記事・写真提供=KIZUNA編集部