11月1日から12日間、京セラドームで行われる第44回社会人野球日本選手権。決勝まで31試合、社会人の単独チーム日本一、2018年の年間王座決定戦が繰り広げられます。週刊ベースボールONLINEでは、社会人野球日本選手権にまつわるさまざまな情報や知られざる秘話を『JABA公式サポーター』が日替わりで発信していきます。本日は田中優美さんです。 社会人野球の花!

鷺宮製作所の巴さん
今回は社会人野球の花とも言えるマスコットガールにお話をうかがいました。
まずは鷺宮製作所のマスコットガール、巴(ともえ)さん。今年の都市対抗野球大会から同社のマスコットガールを務めている巴さんは、去年までは都市対抗野球大会の、来場者の誘導などを手伝っていたそうです。
野球に関しては「
埼玉西武ライオンズが好きで、球場にもたまに応援しに行きます。でもあまり詳しくないので、ルールブックで野球を勉強してきました!」と勉強熱心な人柄がうかがえました。
マスコットガールとなってからの一番の思い出は「久しぶりの都市対抗野球大会でベスト4になったことです。選手、チームが誇らしかったです」とのことです。

大阪ガスの友紀さん
次に大阪ガスのマスコットガール、友紀さん。
東京出身の
阪神ファン。“甲子園の近くに住みたい!”という思いで、就職の際に東京から大阪に出てきたほどの野球好き。社会人野球にもかかわりたいという気持ちが強く、その思いが伝わり、去年から続けて同社のマスコットガールになることができました。
2年連続で選手とともにベンチにいる友紀さんは、「今年はみんなから自信が伝わってくる。負ける気がしない!」と話しており、野球に対してだけでなく、チームに対する愛情も伝わってきました。

日本新薬のみな海さん
最後は、日本新薬のマスコットガール、みな海さん。
幼い頃から
福岡ソフトバンクホークスのファンであり、小学校高学年のころには高校野球も見ていたそうです。
日本新薬では大会ごとにマスコットガールを代えています。そのため、みな海さんがマスコットガールをするのは今大会が初めて。ですが、話をしていると小さいころから野球が好きなだけあり、社会人野球にも詳しい様子。「都市対抗野球大会には応援に来ていたし、大学時代には野球部のマネジャーをやっていたので知っています」と、詳しい理由も話してくださいました。
社会人野球の特色でもあるマスコットガール。日本選手権でも各企業のマスコットガールに注目してみてくださいね。
公式サポーター日本野球連盟YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC26D0n0-QuxyIghG0WqbN0A
PROFILE

左から成田沙耶加さん、豊島わかなさん、田中優美さん/写真=BBM
なりた・さやか●1990年7月30日生まれ。山梨県出身。ニックネームは「さやくま」。野球観戦歴は家族の影響で幼少時から。趣味は料理とスポーツ観戦、特技は健康食作り。
とよしま・わかな●1986年12月14日生まれ。愛知県出身。ニックネームは「豊ちゃん」。野球観戦歴は小学生のころから。趣味はラーメン屋巡り、特技は猫の爪切り。
たなか・ゆみ●1992年5月21日生まれ。神奈川県出身。ニックネームは「ゆーみん」。野球観戦歴は高校1年生のころから。趣味は動物とたわむれる、特技は脚が柔らかいこと。