
通算2000安打を中前打で決めた清原
プロ野球の歴史の中から、日付にこだわってその日に何があったのか紹介していく。今回は2004年6月4日だ。
「ふわふわと雲の上を歩いているような気がしました」
この日、神宮球場はまだ十分明るかった。
ヤクルト戦の1回表二死、ローズを一塁に置いて
巨人の
清原和博が打席に入る。2ストライクからベバリンが投げた134キロの変化球をとらえると、打球はセンター前に転がっていく。史上31人目の2000安打の達成だった。
一塁へ走る途中、清原の表情はみるみる崩れていった。
「センター返しは基本。本塁打で決めるのが夢でしたが、それに負けない、いいヒットだったと思います」
一塁上で
西武時代の後輩でもあるヤクルトの
鈴木健が花束を渡し、ローズがボールを持って駆け寄る。清原自ら指名したという、選手会長の
高橋由伸も花束を持ってきた。
球場はすさまじい歓声に包まれ、清原は満面の笑顔でそれにこたえた。
さらに9回表には
五十嵐亮太の155キロを左中間上段へ叩き込んだ。2001安打目は大きな本塁打だった。
「全身の筋肉がひとつになった。今までで5本の指に入る本塁打です」と清原は語った。
写真=BBM