
今年、ファン投票でオールスター出場を決めた阪神のルーキー・近本
7月2日、オールスターゲームの選手間投票、監督選抜、8日にプラスワン枠の選手が発表され、これで出場選手が決定。今年も魅力的なメンバーがそろった。入団1年目の新人選手では阪神の
近本光司がファン投票で選出。1年目の新人がファン投票で選ばれるのは、同じ阪神の先輩である
高山俊以来3年ぶりとなった。では、こうしたファン投票や監督選抜でオールスターメンバーに選出された新人は、過去に何人いたのかご存じだろうか?
全68回で111人の新人がオールスターに選出!
第1回のオールスターゲームが開催された1951年から2018年までの全68回を調べたところ、助っ人外国人を除く入団1年目の新人選手は111人(辞退選手含む)が選出。選出された人数が最も多かったのは、1956年と2013年でともに6人が選ばれている。
1956年は
米田哲也や
大沢啓二といった後のレジェンド6人が選出。2013年は、現在はMLBのエンゼルスに所属する
大谷翔平(
日本ハム)や
巨人の
菅野智之、阪神の
藤浪晋太郎など注目のルーキーたちが出場メンバーに選ばれている。
次に多かったのが、5人が選ばれた1970年と1999年だ。1970年は
太田幸司や
谷沢健一らが選ばれており、1999年は
西武の
松坂大輔(
中日)や、先日巨人で引退した
上原浩治などが選出されていた。
ファン投票での選出は40人!
新人ながらオールスターゲームに選出された選手111人のうち、「ファン投票」で選ばれた選手は40人。全体のおよそ3分の1ほどだ。ここ10年では、今年の近本を含めて5人しか選ばれていない。入団早々に監督の信頼を勝ち取り、ファンを魅了するプレーを披露しないとなかなかファン投票で選ばれないから、やはりそう簡単ではない。
ファン投票で選ばれた選手は、
長嶋茂雄(巨人)、
田淵幸一(阪神)、
原辰徳(巨人)、
清原和博(西武)、
野茂英雄(近鉄)などそうそうたるメンツ。2000年代に入ってからも、
田中将大(
楽天)や大谷翔平など、後に球界のスターとなる選手が選ばれている。これらの選手を見ると、「ファン投票で選ばれた選手は後に大成する可能性が高い」といえるのではないだろうか。
いきなりMVPを獲得した選手は……

1980年オールスター第1戦(西宮)で新人ながらMVPに輝いた岡田
入団1年目でオールスターゲームに出場できるだけでも栄誉だが、その中にはいきなりMVPに輝いた選手もいる。まずは、1980年のオールスターゲームにファン投票で選ばれて出場した阪神の
岡田彰布。阪急西宮球場で行われた第1戦の4回に代打で登場すると、日本ハムの
間柴茂有から左中間に逆転の3ランを放った。この一撃が決め手となり、岡田は史上初の新人選手でMVPを獲得した。
次にオールスターゲームでMVPを獲得したルーキーは、1986年にファン投票で出場した清原和博だ。大阪球場で行われた第2戦で4回から出場した清原は、7回に大洋の
遠藤一彦から同点ホームラン。この一打でMVPを受賞した。
1998年に出場した中日のルーキー・
川上憲伸も、新人ながらMVPを獲得している。本拠地ナゴヤドームで行われた第1戦に先発した川上は、3回を無失点に抑える好投を見せてMVPに選出された。
過去68回で新人がMVPに輝いたのはこの3人のみ。長嶋茂雄をはじめとするレジェンドや、野茂英雄、田中将大、大谷翔平といった球界のスターたちもMVPは獲得できなかったのだ。
今年のオールスターゲームに出場する新人は阪神の近本のみだが、前半の活躍を見ればオールスターゲームという晴れ舞台でもきっと大きな仕事をしてくれるだろう。4人目となる新人MVPが誕生するかどうか、注目の第1戦は7月12日19時プレイボールだ。
オールスターに選出された入団1年目選手
●2018年
東克樹(
DeNA)
●2017年
山岡泰輔(
オリックス)、
黒木優太(オリックス)、
源田壮亮(西武)
●2016年
戸柱恭孝(DeNA)、※高山俊(阪神)
●2015年
※
山崎康晃(DeNA)、
高木勇人(巨人)
●2014年
三上朋也(DeNA)
●2013年
菅野智之(巨人)、
石山泰稚(
ヤクルト)、
小川泰弘(ヤクルト)、藤浪晋太郎(阪神)、
三嶋一輝(DeNA)、※大谷翔平(日本ハム)
●2012年
田島慎二(中日)、
野村祐輔(
広島)、
益田直也(
ロッテ)
●2011年
榎田大樹(阪神)、
澤村拓一(巨人)、
斎藤佑樹(日本ハム)、
牧田和久(西武)
●2010年
新人の選出なし
●2009年
※
攝津正(
ソフトバンク)
●2008年
新人の選出なし
●2007年
※田中将大(楽天)
●2006年
八木智哉(日本ハム)、
平野佳寿(オリックス)
●2005年
新人の選出なし
●2004年
三瀬幸司(ソフトバンク)
●2003年
木佐貫洋(巨人)、
永川勝浩(広島)、
和田毅(ソフトバンク)
●2002年
新人の選出なし
●2001年
新人の選出なし
●2000年
新人の選出なし
●1999年
※上原浩治(巨人)、※
二岡智宏(巨人)、
福留孝介(中日)、
川越英隆(オリックス)、※松坂大輔(西武)
●1998年
※川上憲伸(中日)、
小林幹英(広島)、※
高橋由伸(巨人)
●1997年
澤崎俊和(広島)、
小坂誠(ロッテ)
●1996年
新人の選出なし
●1995年
山内泰幸(広島)
●1994年
※
藪恵壹(阪神)
●1993年
新人の選出なし
●1992年
※
久慈照嘉(阪神)、※
浜名千広(ダイエー)、
河本育之(ロッテ)
●1991年
森田幸一(中日)
●1990年
※
与田剛(中日)、
佐々岡真司(広島)、
古田敦也(ヤクルト)、※野茂英雄(近鉄)
●1989年
新人の選出なし
●1988年
※
立浪和義(中日)
●1987年
阿波野秀幸(近鉄)
●1986年
※清原和博(西武)、
西川佳明(南海)
●1985年
新人の選出なし
●1984年
小早川毅彦(広島)
●1983年
新人の選出なし
●1982年
新人の選出なし
●1981年
※原辰徳(巨人)、※
石毛宏典(西武)
●1980年
※岡田彰布(阪神)、※
木田勇(日本ハム)
●1979年
高代延博(日本ハム)、
松沼博久(西武)
●1978年
※
古屋英夫(日本ハム)
●1977年
梶間健一(ヤクルト)
●1976年
新人の選出なし
●1975年
山口高志(阪急)
●1974年
※
山下大輔(大洋)
●1973年
新人の選出なし
●1972年
※
中村勝広(阪神)、※
望月充(阪神)、
加藤初(西鉄)
●1971年
島本講平(南海)、
皆川康夫(東映)
●1970年
上田次朗(阪神)、※谷沢健一(中日)、
三輪悟(西鉄)、
佐藤道郎(南海)、※太田幸司(近鉄)
●1969年
星野仙一(中日)、※田淵幸一(阪神)
●1968年
高田繁(巨人)
●1967年
江夏豊(阪神)、※
大下剛史(東映)
●1966年
堀内恒夫(巨人)、
鈴木啓示(近鉄)、
森安敏明(東映)
●1965年
池永正明(西鉄)
●1964年
石黒和弘(東京)
●1963年
新人の選出なし
●1962年
※
尾崎行雄(東映)
●1961年
権藤博(中日)、※
高林恒夫(巨人)
●1960年
※
堀本律雄(巨人)
●1959年
村山実(大阪)、
北川芳男(国鉄)、
江藤慎一(中日)、
桑田武(大洋)
●1958年
※長嶋茂雄(巨人)、
鈴木隆(大洋)、※
杉浦忠(南海)
●1957年
藤田元司(巨人)、
木村保(南海)
●1956年
秋山登(大洋)、
土井淳(大洋)、
大津淳(大阪)、大沢啓二(南海)、
佐々木信也(高橋)、米田哲也(阪急)
●1955年
※
西村一孔(大阪)、※
榎本喜八(毎日)
●1954年
広岡達朗(巨人)、※
梶本隆夫(阪急)
●1953年
※
荒川博(毎日)、※
末吉俊信(毎日)
●1952年
新人の選出なし
●1951年
新人の選出なし
※ファン投票で選出
文=中田ボンベ@dcp 写真=BBM