定岡正二氏、篠塚和典氏、川口和久氏、槙原寛己氏の書籍『昭和ドロップ!』がベースボール・マガジン社から発売されました。昭和に生まれ育ち、昭和、平成に輝いた4人が、巨人、長嶋茂雄、青春の多摩川ライフなど、あのころのプロ野球を愛あり笑いありでたっぷり語り合う1冊です! これは不定期で、その内容の一部を掲載していく連載です 「俺は落合さん。そう言ってくれるなら、カッコ篠塚と入れておいて」(篠塚)

『昭和ドロップ!』表紙
定岡正二さん、篠塚和典さん、川口和久さん、槙原寛己さんで歴代ベストナインを選んでいただいた際のセカンド、サード編である。
槙原 じゃあ、セカンドも問題なくシノさんで。
定岡 うん、僕らが選ぶなら、ほかにいない。
篠塚 いや、
落合博満さんでしょ。
川口 落合さんってセカンドだったんですか。俺はファーストかサードの印象しかないけど。
篠塚 ロッテ時代ね。サードは
有藤通世さんがいたからセカンドをしていた。
川口 一、三塁はON(
王貞治、長嶋茂雄)だし、史上唯一の三冠王3回の選手をどこかに入れないとまずいかな。
篠塚 うん、総合的には落合さんだよ。
槙原 いやいや、さっきも言ったけど、シノさんを入れないわけにはいかないでしょ……という僕のこの言葉は編集でカットせず必ず入れといてくださいよ(笑)。実際、僕はシノさんの守備に何度も助けられました。あんなうまいセカンドいませんよ。地味な印象があったセカンド守備を変えた先駆けですしね。
定岡 しかも、ショートから始めて、一度は
原辰徳(現巨人監督)に取られそうなところから、あそこまで行ったんですよ、シノは……って、僕が力説することじゃないか(笑)。
槙原 バッティングだって首位打者2回でしょ。腰痛がなかったら、間違いなく2000安打も行ってたと思いますしね。
篠塚 たらればを言っても仕方ない(クールに)。
川口 ほかは
中日の
高木守道さん、
西武の
辻発彦さんもうまかった。
定岡 現役ではカープの
菊池涼介はうまいよな。あの守備範囲の広さはすごいと思うよ。
川口 すごく後ろに守ってますよね。そこで捕っても間に合う肩の強さと、俊敏性があってこそだと思います。でも、シノさんには勝てないでしょ。
――では、セカンドは満場一致でシノさんということでいいですか。
篠塚 俺は落合さん。みんな俺と言ってくれるなら、カッコ篠塚と入れておいて(クールに)。