定岡正二氏、篠塚和典氏、川口和久氏、槙原寛己氏の書籍『昭和ドロップ!』がベースボール・マガジン社から発売されました。昭和に生まれ育ち、昭和、平成に輝いた4人が、巨人、長嶋茂雄、青春の多摩川ライフなど、あのころのプロ野球を愛あり笑いありでたっぷり語り合う1冊です! これは不定期で、その内容の一部を掲載していく連載です。 「中条君は酒飲んでるときが一番うれしそうな顔をしてた」(川口)

『昭和ドロップ!』表紙
定岡正二さん、篠塚和典さん、川口和久さん、槙原寛己さんで歴代ベストナインを選んでいただいた際のDH編である。取材はWBC前だった。
■
──では最後にDH(指名打者)を。
槙原 これは
大谷翔平(エンゼルス)かな。別格でしょ。
定岡 いやいや、もう少し考えようよ!(繰り返すが4人はまだWBCの結果をしらない)。外国人なら
ブライアント(元近鉄ほか)がすごかったな。
槙原 一塁手だけど、
ランディ・バース(元
阪神)、
ブーマー(元阪急ほか)は打撃力を考えたらDHでもいいからベストナインに入れておきたいところですよね。
川口 2人はすごかったからね。でも、俺はどちらにも大して打たれてないよ。ついでに言えば、
クロマティ(元巨人)にも。
定岡 また自慢か!(笑)
――先日、亡くなった
門田博光さん(元南海ほか)もいます。
定岡 門田さんはすごかったらしいですね。うちの兄ちゃん(智秋)が南海で一緒にやってるじゃないですか。試合中、ベンチで10キロのダンベルを上げていたらしいです。肩の脱臼癖があったんで、周囲の筋肉を鍛えるためだったと言ってました。
川口 豪快なようで、ストイックな人だったらしいですね。
槙原 試合中のダンベルと言えば、巨人のピッチャーの
山岡勝さん(1980年巨人入団)がやってましたよね。
川口 なんで?
槙原 シュートピッチャーだったんで、ヒジを強くしたいって言ってました。
定岡 方向性を間違えてないか(笑)。
槙原 今でも酔っ払ってたまに電話かかってきます。
中条善伸さん(1981年巨人入団)とか、あの人たちは酒好きでしたね。
定岡 2人とも引退後は巨人でバッティングピッチャーをしていたね。
川口 俺も覚えているけど、中条君は酒飲んでるときが一番うれしそうな顔をしてたもんな……(このあと、しばし巨人のお酒話)。
定岡 あれ、何の話だったっけ?
篠塚 DHです。やっぱり門田さんでしょ。