週刊ベースボールONLINE

大学野球リポート

【大学野球】50年ぶりに着用したキャプテンナンバー 「一球入魂」への思いが詰まった始球式

 

見事なストライク投球


50年前、第23回[1974年]大会の優勝校は早大。主将・一塁手として日本一に導いた小橋氏が始球式を務めた[写真=矢野寿明]


【第73回全日本大学選手権】6月10日

 第73回全日本大学選手権が6月10日、神宮球場と東京ドームで開幕した。神宮の開幕試合前(福井工大-桐蔭横浜大)には早大OB・小橋英明氏(72歳)が始球式を行った。50年前(第23回大会、1974年)の優勝キャプテン(三番・一塁)。ノーワインドアップから投じられた山なりのボールは、見事なストライク投球だった。

「早稲田のOBは注文が多くて(苦笑)。『プレートの前から投げるな!!』『ノーバウンドで投げろ!!』と……。緊張しました。(現役時代は一塁手で)マウンドに立ったことはありませんから。本塁までこんなに遠いのか、と。練習では届かなくて。マグレが起きました。良い経験をさせてもらいました」

 小橋氏は強打の右の内野手で岡山東商高3年時、プロ6球団から話があったという。

「早稲田に行きますから、と当時の監督が断りを入れたそうです。しかしながら、入試で落ちてしまいまして……。社会人野球も考えましたが、監督から『お前ならば、1年で合格できる』と、浪人生活を選択したんです」

 大学進学を表明していたにも関わらず、翌年のドラフトで近鉄から8位指名を受けた。異例の浪人中のプロからのオファーである。しかし、神宮球場でのプレーを夢見てみた小橋氏の心はブレなかった。1年間、猛勉強に励み翌年、早大教育学部に入学した。

「大学進学? 大正解です。仮にプロ入りしても3、4年でクビになっていたと思います。大学入学以降もケガが多かったですからね」

 早大入学時は遊撃手で、2年春から三塁手として頭角を現したが、開幕前に故障。代わりに入ったのが同級生の東門明氏だった。東門氏は同春のリーグ戦で活躍し、日米大学選手権に出場。第2戦に代打で、安打で出塁すると、二ゴロの際、併殺を狙った米国の遊撃手の一塁送球を頭部に受け、その後、帰らぬ人となった。以来、東門氏が早大で着けていた背番号9は「欠番」となり、小橋氏は仲間の思いを背負って戦ったことは言うまでもない。

現役時代の思い出


18.44メートルでノーバウンドのストライク投球。大役を終えると、笑顔を見せた[写真=矢野寿明]


 小橋氏は石井藤吉郎監督(当時)に見いだされ、2年春から代打の切り札として活躍。地道に役割に徹する姿が評価され、4年時には第64代主将に就任した。4年春から一塁の定位置をつかんだ苦労人である。同春から指揮した石山建一監督とは、対話を重ねた。

「練習時間が長かったんです。試合は2時間〜2時間30分。練習方法を含めて、石山さんは学生の意見を取り入れてくれました」

 野球のスタイルは明確だった。

「投手は1点、0点に抑える。攻撃は『走る早稲田』として、打力を盗塁で補い、10勝1敗の完全優勝。この戦いをベースにして、大学日本一まで登り詰めることができました」

 全日本大学選手権決勝では当時3年生だった中畑清二宮至平田薫の「駒大三羽がらす」を擁した東都の王者・駒大を3対2で下して、15年ぶり2度目の優勝を遂げた。

「この年は円山(札幌)開催だったんです。神宮よりも、観光旅行みたいな感じでした」

 早大・石山監督と学生との間には、一つの「約束事」があったという。

「大学日本一を達成したら、優勝旅行」

 公約どおり「ご褒美」を手にした早大ナインはそのまま北海道に滞在した。「登別の旅館に3泊4日はいたと思います。毎晩、大騒ぎですから、資金も底をついて……。マネジャーは大変だったと思います」。良き思い出だ。

 小橋氏は卒業後、社会人野球・日本石油でプレー。ユニフォームを脱いだ後は社業に専念しながら、春、夏の甲子園の審判員を8年、センバツ甲子園の選考委員を13年歴任するなど、学生野球の運営に尽力した。現在は早稲田大学野球部OB会・稲門倶楽部の会長補佐を務め、今年3月の沖縄キャンプに足を運ぶなど、現役学生を全力でサポートしている。

 全日本大学選手権での始球式の大役が決まると「一人で来るのは……。絶対、優勝してくれ」と、現場に発破をかけた。早大は今春、7季ぶりの東京六大学リーグ戦優勝で、9年ぶりの全日本大学選手権出場を決めた。

「感無量です。選手に感謝です。今年のチームは一戦一戦で力をつけており、特長は粘り強さ。すごい選手はいませんが、チーム一丸で勝ち上がってきました。後輩たちの活躍に期待したいです」。この日に使用したWASEDAのユニフォームは、早大・小宮山悟監督が準備してくれたという。50年ぶりに着用したキャプテンナンバー「10」。始球式には「一球入魂」への思いが詰まっていた。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング