週刊ベースボールONLINE

社会人野球リポート

【社会人野球】都市対抗出場全32チームが決定 初出場はなし、最大ブランクは沖縄電力の10年ぶり

 

前年優勝のトヨタ自動車は推薦出場


2022年の都市対抗覇者・ENEOSは西関東第2代表。今季から主将を務める丸山壮史[早大]が初回に先制打、8回に2ランを放ち、5年連続での代表権奪取に貢献。ナインによって胴上げされた[写真=大賀章好]


【第95回都市対抗野球大会】
 第95回都市対抗野球大会の二次予選は6月13日までに全国12地区が終了し、出場全32チームが出そろった。13日は東海理化が東海第6代表を決め、ENEOSが西関東第2代表で本大会出場を決めている。

 前年優勝のトヨタ自動車は予選免除で推薦出場。2012、13年のJX-ENEOS(現ENEOS)以来となる史上7度目(6チーム目)の大会連覇を狙う。最多出場は日本生命の62回、連続出場はJR東日本の15年が最長。初出場チームはなし。最大ブランクは沖縄電力の10年ぶりとなっている。

 注目の組み合わせ抽選会は6月16日、東京都内で行われる。大会は7月19日に開幕。12日間にわたり、栄光の黒獅子旗をかけた熱戦が繰り広げられる。下記が出場チームだ。

【推薦=前年優勝】
トヨタ自動車(豊田市)10年連続26回目

【北海道】
北海道ガス(札幌市)4年連続4回目

【東北】
JR東日本東北(仙台市)4年連続30回目
日本製紙石巻(石巻市)4年ぶり6回目

【北信越】
伏木海陸運送(高岡市)3年ぶり7回目

【北関東】
エイジェック(小山市・栃木市)3年ぶり2回目
SUBARU(太田市)2年連続29回目

【南関東】
日本通運(さいたま市)10年連続49回目
日本製鉄かずさマジック(君津市)4年連続16回目
JFE東日本(千葉市)3年ぶり26回目

【東京】
NTT東日本(東京都)2年ぶり47回目
明治安田(東京都)2年連続8回目
東京ガス(東京都)4年連続25回目
JR東日本(東京都)15年連続27回目

【西関東】
三菱重工East(横浜市)2年連続14回目
ENEOS(横浜市)5年連続54回目

【東海】
ヤマハ(浜松市)6年連続45回目
三菱自動車岡崎(岡崎市)2年連続14回目
王子(春日井市)2年連続19回目
東邦ガス(名古屋市)2年ぶり17回目
西濃運輸(大垣市)4年連続41回目
東海理化(豊川市)2年連続7回目

【近畿】
日本生命(大阪市)2年連続63回目
ミキハウス(八尾市)4年連続5回目
三菱重工West(神戸市・高砂市)4年連続40回目
日本製鉄瀬戸内(姫路市)5年ぶり33回目
NTT西日本(大阪市)10年連続35回目

【中国】
JR西日本(広島市)3年連続7回目
JFE西日本(福山市・倉敷市)3年連続13回目

【四国】
四国銀行(高知市)2年ぶり22回目

【九州】
KMGホールディングス(福岡市)7年ぶり4回目
沖縄電力(浦添市)10年ぶり5回目
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング