週刊ベースボールONLINE

大学野球リポート

【大学野球】ケガで今春5試合出場に終わった明大・宗山塁 ラストシーズンに懸ける決意

 

8月3日からは夏恒例の高森キャンプ


コンディション不良のため、ベンチを温める機会が多かった今春。出場できないからこそ、学ぶことも多かった[写真=矢野寿明]


 明大は8月3日から10日まで、夏恒例の高森キャンプに入る。長野県下伊那郡高森町は、かつて明大を計37年率いた島岡吉郎監督の出生地。「御大(おんたい)」として慕われた名指導者だ。ユニフォームの左袖には、猪ワッペンが縫い付けられている。島岡氏は亥年生まれ。1989年4月に他界して以降は外していたが(その間は校章)、亥年の2019年に30年ぶり復活。主将・森下暢仁(広島)がけん引した同春はリーグ戦を制し、38年ぶりに日本一を遂げた。猪ワッペンは明大にとって縁起が良い、お守りのようなものだ。

 明大は先輩をリスペクトする「文化」が浸透している。高森キャンプ開催の際には毎年、御大の墓前に足を運び、きれいに掃除をして、手を合わせるのが伝統行事だ。2024年の明大の主将・宗山塁(4年・広陵高)にとっても特別な場所である。毎朝、活動拠点である内海・島岡ボールパークの右中間後方にある、島岡御大の胸像前で参拝。そして、宗山が「おお明治♪」と音頭を取って、全部員で校歌を歌うのが日課である。

「御大は明治大学野球部を作られた方だと思っていますし、人として、男としても到底、かなわない存在です。今でもこうして語り継がれているのは、ものすごい功績があるからこそ。自分も日々の姿勢で、チームのために、何かを残していきたい。プレーもそうですけど、日々、良いチームを作っていく。後輩たちが何かを感じ、次の世代にも受け継いでくれたら、自分としても頑張ったと言えます」

 宗山は相当な決意で、ラストシーズンへの準備を進めている。今春は開幕2カード、5試合の出場のみ。3カード目以降は「上半身のコンディション不良」により、8試合を欠場した。宗山はベンチ登録25人からは外れず、チームリーダーとしてベンチからメンバーを鼓舞したが、チームは2位に終わっている。

「一番はリーグ優勝できなかったことが悔しかった。ただ、ゲームに出られない中でも、学べることはありました。グラウンドに立っていたら気づけない間(ま)の取り方とか、ゲームの流れには敏感になりました。結果的に早稲田から唯一、勝ち点を落として優勝を逃すことになりましたが、そこまでの差があるとは思っていません。でも、小さいところでの差が出たのは事実です。早稲田には、勝つスタイルがありました。明治も練習を通じて、勝てる形を確立していきたいと思います」

 全体を見渡す、主将としての視点もある。

「ここから!! というところでゲームに出場できず、チームに迷惑をかけてしまいました。(三番・遊撃が欠場すれば)戦い方も変わりますので……。でも(遊撃で出場した)光弘(光弘帆高、2年・履正社高)が堂々とプレーしてくれましたし、三番に入った小島(小島大河、3年・東海大相模高)も、もともとクリーンアップを打つ力があり、ベンチからも安心して見ていました。相手から見れば、嫌なバッターに成長している」

一つひとつ歩む復活への道


今春は2位。V逸の責任を誰よりも感じており、集大成の今秋はチームのための1本を打つ[写真=矢野寿明]


 明大・田中武宏監督はシーズン途中離脱の理由を「右手中指第一関節の骨折」と明かした。3カード目を迎えるまでのオープン戦で、守備時にライナーを捕球しようとした際、不規則な回転となり、指を突く形で負傷したのだ。

 宗山は大学2、3年時と侍ジャパン大学代表でプレー。今年から同代表を指揮する堀井哲也監督(慶大監督)は、今年1月の段階で「宗山のチームになる」と期待を寄せていたが、プラハベースボールウィーク(チェコ)とハーレムベースボールウィーク(オランダ)を選考漏れ。代表選考合宿(6月22日から3日間)の前段階で、メンバーから外れた。

「行けるならば、行きたかったですが……。なかなかゲームにも出ていませんでしたし、時期的にもタイミングが良くなかった。2年前のハーレム大会には自分と(法大の)篠木(篠木健太郎、4年・木更津総合高)が出場しており、経験値が強みだったことは確かですが……焦るところでもない。これから先を考えたときに、しっかり段階を踏んで、万全で一番良い状態に戻したほうがいいという判断となりました。田中監督も配慮してくれ、ありがたかったです。力のある選手はたくさんいる。ゲームに出場していない状況で行くよりも、自分もそちらのほうが良いと思いました」

 大学日本代表はプラハベースボールウィークとハーレムベースボールウィークで優勝。14日間で11試合という過密日程の中で11戦全勝の偉業を達成した。明大からは高須大雅(3年・静岡高)、小島が出場していたこともあり、戦況をチェックしていたという。

「出場した選手が活躍していたので、悔しい気持ち、負けたくない思いもありましたが、まずは今、自分ができること、ベストコンディションに上げていくことが優先かな、と」

 約2カ月はじっくりと治療に時間を割き、6月23日から約2週間の長期オフを経て、7月7日の全体集合日から、宗山は練習に合流。週末のたびに紺白戦(明大で言う紅白戦)に出場し、一つひとつ復活への道を歩んでいる。

 宗山の「再始動」とともに、NPB各球団のスカウトの視察も増え、10月24日に向けたドラフト戦線は、熱気を帯びてきた。「打てる遊撃手」は、1位競合が予想されている。

 田中監督は「(故障離脱した)宗山には、感情の浮き沈みがない。焦る様子も見られない」と目を細めたが、宗山も大学生。本音を語る。

「先を見据えたときの不安、試合に出場できないもどかしさ。ケガ明けに、今まで通りに動けるのか、不安はもちろんありました。ただ、そこを悲観的にとらえても何も良いことはない。『そのときにできることをやるだけだ』と割り切ったんです。この先、野球を続けていく中でも、すべてが万全ということはあり得ない。良いも悪いも経験して、いかにプラスに持っていくかを考えています」

原点となる「人間力野球」


すでに守備力は一軍クラス。2024年ドラフトの「超目玉」の評価は不変である。1位競合が確実視されている[写真=矢野寿明]


 法大3回戦。今春のリーグ戦最終戦で取材に応じた宗山は「まだまだ自分の可能性に信じて次、試合に立つときには、最高の状態で臨めるようにしたい」と自らに言い聞かせるように語っていた。その真意は、こうである。

「まだまだ、上を目指せると思っていますし、目標をあきらめたら、成長は止まってしまう。もっともっと、上を目指す。まだまだ行けると思う。目の前のやるべきことをやるだけ」

 宗山は3年秋までに東京六大学リーグ戦で通算94安打を放っていた。最終学年で歴代1位の明大・高山俊(オイシックス新潟)の持つ131安打の更新も期待されたが、今春は4安打。記録への挑戦は事実上、途絶えたが、すでに気持ちを切り替えている。

「これからの野球人生を見たときに、大学での1本も大事ですけど、出場できなかった時間で勉強できたこともある。この先、さらに打って『あの4年春が良い経験だった』と将来的に振り返ることができたらいいです」

 個人的な目標は「首位打者、三冠王(打率、本塁打、打点)、ベストナイン」を掲げるが、まずは背番号10を着ける主将の役割がある。

「良いチームを作ることが仕事。明治は誰がベンチに入っても、神宮で結果を残せるだけの力がある。充実した戦力をいかに、自分を中心に結集させるかがポイント。自分が一番成長した姿を見せないといけない。まずはリーグ優勝して、明治神宮大会優勝を目指す」。グラウンドではプレー以外の立ち居振る舞い、細かい仕草も意識して行動するつもりだ。

 そこで、原点となるのが、島岡御大が長年をかけて築き上げた「人間力野球」である。

「広陵高校での3年間もそうでしたけど、私生活、寮生活、学校生活というのがグラウンドに出る。明治でも4年間、その教えを受けてきた。基礎をしっかりとした上で、良い行ないが、試合に出る。ゲームで何か一つ、助けてくれる要因になる。すべてがしっかりした学生らしいプレー、姿が人間力野球になる」

 御大の出生地・高森町で1週間、心身を鍛え上げる。すべては、秋への地力になるのだ。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング