週刊ベースボールONLINE

2024ドラフト

宗山塁(明大)父が語る原風景【後編】「私の仕事はドラフトで終わり。そこから先は塁の仕事」

 

 2024年ドラフトの「超目玉」である明大・宗山塁(4年・広陵高)が9月21日、神宮球場で学生ラストシーズンを迎える。東大との東京六大学リーグの開幕カードを前に、父・伸吉さんが長男のエピソードを明かした。

 父・伸吉さんは広陵高校野球部OB。2003年2月27日に生まれ「塁」と命名したのは、息子に野球を託したいという強い思いからだ。

 父・伸吉さんは宗山が三良坂小時代に在籍した三良坂少年野球部の監督として6年、三良坂中時代に在籍した高陽スカイバンズ(軟式)では、コーチとして3年指導した。自宅では広陵高に入学するまで9年間、1日も欠かさず練習に付き合った。母、姉も最大の理解者。家族の愛情を受けながら、野球人生を歩んできた。高校、大学を経て、いよいよ迎えるドラフト会議。人生の分岐点となる10月24日を前に、率直な思いを語る。(全3回の最終回)

「体が動くうちは、ショートで頑張ってほしい」


明大の主将・宗山は9月21日、東大との開幕カードを迎える[写真=矢野寿明]


 私は三良坂町で生まれ育ち、広陵高を卒業してからは地元で勤務しており、自宅から仕事場に通う日々です。現在も三良坂少年野球部の監督として、小学生を指導しています。6学年で部員12人。ギリギリの人数ですが、練習ではボール扱う時間が他のチームよりも多く、試合に出場するチャンスもある。三良坂学園(みらさか小学校、三良坂中学校)内にあるグランドにも恵まれ、小規模ですが、プラスにとらえています。三良坂町は三次市双三郡にあり、市の中心部から車で約15分。近隣には新興住宅街ができ、学童野球もそこに住んでいる子どもたちがほとんど。野球熱と言えば、広島ですから、カープ一色ですね。

 10月24日はドラフト会議が控えています。三次市からは、塁にとって遊撃手としてあこがれの存在であった二岡智宏さん(元巨人ほか)ら多くのプロ野球選手を輩出していますが、三良坂町からは過去にいません。ドラフト当日は、地元でパブリックビューイングが行われる予定で、私と妻の2人がお誘いをいただいています。こればかりは思うようにはならんのでしょうし、結果的に塁にとって良いご縁があれば、一番ですね。

 どこの球団さんに行きたいとかはないと聞いていますが、入団して、できれば、試合に出られるチームが良いですね。塁本人の希望どおり、ショートで開幕からレギュラーとして出場するのが、一番の理想かと思います。1年目からバリバリ活躍する。何年か下積みをして、という場合ではないかと考えます。

 ショートは誰もができるポジションではありません。プロ野球を見ていても、遊撃手から別のポジションに回るケースをよく見かけます。塁は「40歳までショート」と言っていますが、体が動くうちは、ショートで頑張ってほしいと思っています。


「プロ野球に入ることが目的ではなく、その先を見据えて」


自宅の横にある、打撃ケージの中にて。小学校1年から中学3年まで9年間、一日も休まず、ティー上げをしていた[写真=BBM]


 野球を本格的に始めた小学1年以降、塁に言い続けてきたのは、高い目標を持つ大切さです。やるべきことを明確にしておかないと、ただ、やみくもになって練習しても、決して上達はしません。課題を一つひとつ、クリアしていく。あえて口に出すことで退路を断ち、自分の言葉に責任を持つことも大切です。

 中学3年時、広陵高・中井先生(哲之監督)から声をかけていただいたのは、ありがたいことでした。先生からは野球のことは一切、言われず「3年間、男の修行をせえよ!!」と。私の思いと、塁の考えが一致しました。塁は当時からビジョンが明確で「広陵で甲子園に出場し、大学4年を経てプロ入りする」と言っていました。今のところ、本人の意志どおり、順調に歩みを進めています。

 明治大学では4年間、指導者、チームメートに恵まれ、最後は主将として、最高の環境で大学生活を送らせてもらいました。野球は団体競技で、身勝手に動けばチームは崩壊してしまいます。一人では、何もできません。大学は社会人となる一歩手前で、人生に役立つ基礎を学ぶ貴重な場であったと確信できます。

 10月24日。私自身、この日のために、塁を育ててきたようなものですからね。私の(父としての)仕事はドラフトで終わり。そこから先は塁の仕事ですから。プロに入るこの日のために、という感じで、小さい頃から日々を過ごしてきましたので……。

自宅に保管してある思い出のユニフォーム。下から三良坂少年野球部、広島東洋カープジュニア、高陽スカイバンズ[写真=BBM]


 小学6年時に広島東洋カープジュニアでプレーし、私もコーチとしてNPBジュニアトーナメント(福岡)に帯同させていただきました。当時の塁は11歳。大学4年生を21歳とすると「あと、10年もあるんか……。長いのう……」と思っていましたが、過ぎてしまえばあっという間ですよね。ドラフト会議当日は、僕の中では一区切り、あとは一番のファンとして応援するだけ。私がファンになる以上は、常に多くの方を喜ばせるプレーをして、1年でも長く一軍で活躍してほしいです。

 とにかく、ケガだけはせんよう『日々、ちゃんと過ごせよ!!』と、ことあるたびに言っています。プロ野球に入ることが目的ではなく、その先を見据えておかないといけません。誰よりも早くグラウンドに出て、最後にグラウンドから出る。そうせんと、野球はうまくならんのです。塁にとってはドラフトが到達点ではなくて、ピークはもっと先にあると思って日々、精進してほしいと願っています。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング