
6月6日の試合は球場で見ていた。新井はパワーも健在だな/写真=高原由佳
新井の凄み
巨人の連敗が6月9日の
日本ハム戦[札幌ドーム]でやっと止まったけど、相変わらず打てないな。日本ハムは、
大谷翔平不在で、
中田翔もまだ本物じゃない。俺が勝手に作った言葉だけど、「ベリー・スモール・ベースボール」をせざるを得ないチームにやっと2対1だからね。
陽岱鋼も帰ってきたし、もうFA選手がどうこうは言えない。このメンバーで、どこまで攻撃力を回復できるか。
前回のコラムは、
「交流戦なんかやめちゃえば」というタイトルだったけど、「交流戦のさなかに、あんなこと書いて大丈夫ですか」って言われた。本当は、交流戦をやめろじゃなくて、セでもDH制をしたらという話が中心だったけど、まあ、いいさ。野球もコラムも面白いと思ってもらえるのが一番だからね。
巨人の記念すべき勝利の2日前まで、俺も北海道にいたんだ。ゴルフじゃないよ。いや、ゴルフもしたんだけど、それは少し時間が空いたからで、目的は札幌ドームの日本ハム-
広島戦の解説さ。6月7日、日本ハムは
斎藤佑樹が先発した試合ね。そのとき久しぶりに広島の
新井貴浩と話をしたんだけど、アイツも40歳になったらしいね。
いきなり「川口さん、僕もうダメです」って言われたんで・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン