
18日阪神戦[甲子園]でも好投を見せたメルセデス。野球選手が好きそうな名前だね
記録達成の予言を
俺は予言者じゃないけど、7月20日は必ず何か記録が生まれるんじゃないかと思っていた。
案の上、2つの記録、それも大記録が生まれたね。
1つは、
広島戦(マツダ広島)で
巨人・
上原浩治が達成した日米通算100勝、100セーブ、100ホールドの“トリプル100”。実数は134勝、128セーブ、100ホールドだから362試合の勝ちゲームに貢献したことになる。すごいよね。日本人では、もちろん1人だけ、メジャーでも1人しかいない世界で2人の大記録だ。
あいつは、俺が巨人で現役を引退した翌年、1999年の入団。いきなり先発で20勝をして大騒ぎになった。
当時の俺の印象は、いまも変わらないけど、「投手らしくない投手」。ピッチングに波がなくて、ストレートも変化球もマシンみたいに全球しっかりコントロールされている。制球の良し悪しに加え、ふつうピッチャーって、もっと速い球を投げたいとか、絶対抑え込もうとか、いろんな欲があって力むときがあるものだけど、ほとんどそういう乱れはなかった。実際には、あるのかもしれないけど、きちんと制御できている。特にフォークボール、スプリットをあれだけきちんと制球できる投手は、いまだ見たことがないね。
もちろん、まだ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン